介護士ができることは
機能訓練を実施するのは主に機能訓練指導員ですが、介護士としてそれを支えていくこともできます。介護士は、他のどの職員よりも利用者と身近に接しているはずです。そこで得られる情報を伝えてメニューに反映してもらったり、機能訓練指導員の指導に基づいて身体を動かすサポートをすることもできます。通所型の介護サービスは時間に限りがあるため、スケジュール管理や臨機応変な対応が求められますが、明るい雰囲気の中で高齢者の心身の健康を支えていきたいと思う人なら未経験でもできることはたくさんあります。
-
デイサービスでの介護士の仕事
在宅介護を続けていると、介護をする人もされる人もどうしてもストレスを抱えてしまいます。デイサービスはそういった問題を解決すると共に、家に閉じこもりがちで身体機能の低下が心配される高齢者が身体を動かす場としての役割も持っています。入所型の施設と比べて限られた時間の中でさまざまな介護サービスを提供していくデイサービスでは、介護士のスケジュール管理能力や、利用者同士の相性を把握しておくなどの細かい気遣いが必要とされます。
- 知っておきたいデイサービスのこと
- 介護士ができることは
-
具体的な内容は
デイサービスで行われている機能訓練は、単純に身体的な機能を維持・改善するだけでなく、もっとその先に目標を据えています。そのため利用者の状態を把握することはもちろん、どんなことができるようになりたいか、どんな生活を送りたいかといった希望も考慮しながらメニューが決められています。専門的な機器が必要なものもありますが、タオルなどを使った気軽に継続できる内容もあるので、機能訓練指導員の指導に基づいて介護士がサポートしたり利用者が自主的に行ったりすることもできます。
- 機能訓練について知ろう
- 介護士ができることは
-
求められる能力や資格
介護士としてデイサービスで働くためには、通所型の介護サービスの特性上、コミュニケーション能力やスケジュール管理能力が必要です。利用者には、安心して楽しい時間を過ごしてもらいましょう。必須の資格はありませんが、もっと介護のスキルを高めて利用者の役に立ちたいと考えるならば介護職員初任者研修から始めてステップアップしていくと良いでしょう。資格を取得すると、行っても良い仕事内容が増えたり、待遇が良くなったりとさまざまなメリットがあります。
- デイサービスで働く
- 介護士ができることは
まずはその目的を知っておこう
何のために行うのか
少子高齢化に伴うさまざまな課題が取りざたされる中、高齢者の心身の健康を維持改善するための介護予防や自立した生活を送るための日常生活機能の維持に役立つとして、機能訓練は注目を集めています。単純に動ける・動けないということだけではなく、どのように生きていきたいかというような目標を持って取り組まれています。
この記事の続きを読む